いよいよ始まります! 今年最後の展示会、『大創業祭』を当店特設会場で今日から始まります。 準フォーマルの無地、お洒落な小紋・紬、フォーマルの留袖・色留袖・訪問着、そして必ず持ちたい喪服と それぞれ仕立上り・税込価格でご用意いたしました。袋帯も…続きを読む
きもの教室 先日の虫干し代行、仕上り品を取りにいらっしゃっいました。 数が多かった為、1枚ずつ確認していくうちに質問の嵐になり結果きもの教室となりました。 お持ちの着物や帯の使い方・コーディネート・TPOについて良くわからなかったそ…続きを読む
裁ち仕事 着物に仕立てる前のひと仕事が、表地のチェックと胴裏の裁ちこみです。 身頃・衽(オクミ)・袖・衿の4つの胴裏を裁ちだします。胴裏は、巻物から必要な分だけ切っていきますが、 残りが少なくなるとどのパーツを取れば残布が少なく済…続きを読む
振袖前撮り 今年初めに振袖をお買い上げ頂いたお客様の前撮りが先日ありました。 写真館で撮った後、親戚周りをし最後に当店に見せに着て頂きました。 背が高く、ちっちゃなお顔のお嬢様はモデルのようでお振袖もとってもお似合いです。 お疲れの…続きを読む
次女の振袖 先週お友達の結婚式があり、成人式以来ようやく振袖が着る事ができました。 久しぶりに見ましたが、やっぱり素晴らしい振袖です。次女は大学は行かず就職してくれた為、 その分親として少し頑張りました。青柳の振袖は、染・刺繍とも職…続きを読む
三才被布セット 今週の七五三祝着は、三才お祝い用被布セット。黒地に可愛い花柄、ピンクの被布コート。 絵羽柄でとてもゴージャスです。そして、取り合外しができるボア調の付け衿がちょっとおしゃれなアイテムです。