遺品整理 奥様が、空いた時間に遺品の整理をしてます。その一つに、婚礼用だと思うが お色直しの振袖が出てきました。おおよそ55年前の衣装と思われる。 手描き友禅・金駒刺繍・金箔と、昔の職人さんが手作業で作られたきものと一目でわかりま…続きを読む
夜の浅い時間に 仕事が終わりくつろいでいた夜、サイレンが鳴り響きはじめなんと近所で音がやんだ。 火事か?と思い、外の匂いを嗅ぎ煙を探しながら消防車が視界に入った。 急いで向かうと、消火作業をしてる様子もないので人だかりの方へ行ったら市営…続きを読む
四十九日法要 今年の締めくくりの行事『四十九日法要』も無事終わりました。 法要とともに納骨も行い、母は、浄土へ旅立ちました。 精進落としでは、ご住職を始め親戚と久しぶりの会食をし良い時間を過ごしました。 それにしても、我が家の行事はい…続きを読む
恒例早朝参拝 週の初め月曜日は、恒例の早朝参拝です。いつもの氏神様吉原天神社から 身代わり地蔵尊の陽徳寺までお参りします。 1週間無事に過ごせた事と、次女の目の病気の快復の御礼の挨拶です。 そして、今週は母の四十九日を迎えます。
夫婦別姓 夫婦がどちらかの姓を名乗るのは、当たり前だと思っていた。 今朝のTVを見てビックリしたのは、同姓を法律化にしたのが明治維新から、古くは別性だったらしい。 どちらが正しいかわかりませんが、時代に流行らないとか、よその国では…続きを読む