2018年6月
東京江戸一鯉口シャツ 【晒】子供用
ポンプ車操法「東京江戸一は白かべ」
富士市消防団第一分団、ポンプ車操法の訓練が始まりました。
約4ヶ月、長~い練習期間ですがモチベーションを下げず
バックアップしていきます。
魔除けの笹「東京江戸一は白かべ」
今年も祭典後1ヶ月を過ぎずに完了しました。
天神社本神輿に飾られた笹は縁起物で、軒先に飾り災難除け・魔除けの為に飾られます。
我が家は入口が3つも有り、最後店頭にやっと飾る事ができました。
無病息災・家内安全・商売繁盛を願って、1年この笹に守って頂きます。
オーダーメイドダボシャツ「東京江戸一は白かべ」
お電話でのお問い合わせで、渥美清さんの代表作「男はつらいよ」の中で、着用されていた
シャツが欲しいとのご要望でした。
東京江戸一や東京いろはのカタログでは、浅葱色のダボシャツが無く当店で
誂えさせて頂きました。
この生地は、いろはの腹掛で使用される裏地を使っております。
新入団員確保!「東京江戸一は白かべ」
6年近く定員割れしてました、私が所属する第一分団。
今年度、分団長になって私の目標は団員補強です。
2ヶ月が過ぎて、なんと4人の加入が実現しました。
後輩団員が、祭りに合わせしっかりと動いてくれました。
仲間に感謝ですね。
分団長研修「東京江戸一は白かべ」
昨日は、分団長研修が富士市防災庁舎で行われました。
常備総務課より分団長の災害対応についての講和があり、続いて副団長からは団員勧誘に
ついての話しがありました。休憩をはさみ、屋外での確乎訓練と表彰に対する作法を確認
しました。その他、庶務講習・機関員講習・新入団員教育などが同時に行われ、庁舎・駐車場
は団員で終日賑わってました。
今後の活動も目白押しで、秋までは忙しくなります。
東京江戸一鯉口シャツ 注染【星あられ】子供用
東京江戸一鯉口シャツ 注染【くぎぬき】子供用
吉原祇園祭2018終了「東京江戸一は白かべ」
平成30年度吉原祇園祭、天神社本甼區の祭典は無事終了しました。
前夜祭・日曜日は雨に降られましたが、初日の土曜日は快晴。
物凄い人が来て頂いて、過去最高の人出かと思う程大変賑わいました。
また、ブログでつながっているお仲間さんにもお越しいただき感謝です。
来年も楽しいお祭りになるよう、頑張ってまいります。
吉原天神社「東京江戸一は白かべ」
今朝も無事に早朝参拝に出かけてきました。
吉原祇園祭も、いよいよ1週間を切りました。
氏神様も、お祭りを迎える為の模様替えが役員様により行われました。
ムードは100%!、今週末に向けて全力投球です。