2016年7月
新盆
私が初めて迎える新盆、そろそろ支度をしなければなりませんが
葬祭会館の担当者待ちで出来てません。
早々に、ご仏前に御供え物も頂いているのでできるところをしたくしよう。
夏男のボヤキ
只今夏真っ盛りですが、夏男の私はちょっと寂しさを思わせる光景を感じた。
店に差し込む日差しは相変わらずキツイですが、差し方が若干傾いてきました。
これから、日が少しずつ短くなっていく事を考えるとちょっと寂しいですね。
夏男としては・・・。
朝のお客様
あと30分寝れたのに、と思いながら目覚めた朝でした。
みんな頑張って生きてるな~と思えた朝の一コマです。
棚卸
決算の為、只今棚卸中。昔は、電卓で9~10ページを計算していた為、
打ち間違いで何度も計算し直してました。とても心が折れる仕事でしたが、
今は、エクセルで数字の入力をすれば一発で答えが出ます。
文明の利器ですね~。
富士山提灯
夜の工事現場で、よく見られる提灯照明。先日の富士まつりはじめ、市の行事で
使われる富士山型提灯照明です。富士山の麓にある富士市は、常に富士山を意識してます。
ダボシャツロゴ入れお見積り
会社のユニフォームをと、ダボシャツへのロゴ入れのお問い合わせを頂きました。
週明け、ご連絡させていただきました。
富士まつり2016
富士市制50周年の今年、今までの花火とは別格の内容でした。
見るポジションも、いつもの場所と違いスピーカーを背に見ましたが
気のせいか曲に合わせて打ち上げてる感じで素晴らしい花火でした。
地元吉原祇園祭では、夫婦でぶらぶらする事が出来ないので
富士まつりの花火大会は唯一の二人の距離を縮められます。(^_^)v
身代わり地蔵尊大祭
今年もやって来ました、昨日の7月23日は身代わり地蔵尊大祭。
我が家は、新盆を迎えますので陽徳寺に上がりご住職にお経をあげて頂きました。
3年続けてお参りする事が、亡くなった母親の供養になります。
そしてもう一つは、病気の治癒を助けてくれる身代わり地蔵さん。
次女も目の病をもってる為、特にお願いしております。
富士まつり
今年は初の二日間、2016富士まつりが行われます。
今夕は、ダンスフェスティバル。明日は、午後から各団体の催しの他
市民総踊り、そして夜には花火大会が行われます。昨年は、花火打ち上げで
事故があり全国ネットで放送されました。今年は、何事も無く綺麗に上がる事を祈ります。
房
消防団本部より、房のお問い合わせが入ってます。
式典時に、消防団旗の両脇に添う鳶口への化粧房です。見本を取り寄せ大きさを
確認しようと写真を撮りましたが、考えたらテーブルセンターではなくメジャーの方が
大きさが分かりますよね。ウッカリ八兵衛です(笑)