2015年7月
オーダーメイド鯉口シャツ
いつもご利用いただいております明和會様より、東京いろは手拭を使った半長尺鯉口シャツのご注文がありました。
手拭1色での半長尺鯉口シャツ・2色ツートンでの鯉口シャツが2種を製作致しました。
今週末の祭典にご利用されます。コンテストもあると伺っておりますので、ぜひ優勝を取れますようお祈り申し上げます。
警報機
毎日暑いですね。我が家の台所は、南向きの為夏の日差しがしっかりと入り温室状態。
今年入れ替わったガス漏れ警報器が、突然しゃべり始めました。
たぶん熱中症対策用なのか、「室温が高い」と・・・。やっぱり、機械は新しい方がいいですね。
ちなみに、今年2回目の注意喚起でした。
ゆかた割引中
富士市内のお祭りも一段落、当店ではゆかた地を2~3割引で処分致します。
既製のゆかたも良いけれど、貴女のジャストサイズをオーダーで作ってみませんか?
仕立代は9,800円、手縫いでお仕立ていたします。
既製品で我慢するよりも、たいへん着やすく着崩れしにくいのがオーダー仕立です。
火災出場
昨日の早朝、火災出場がありました。ケーブルのボヤで済みました。
富士まつり
富士市イベントの一つ、富士まつりが昨日開催されました。
各地区催し物や神輿・総踊りを行い夜は花火大会。
店を閉め、20分歩いて会場へ行き花火を見てきましたが残念なことが。
何かの原因で、花火が客席に飛びけが人が出てしまいました。
全国放送になってしまいました。来年はどうなるかな?
デビュー
奥様の携帯が調子悪く、とうとうスマホデビューです。
もちろん、次女が務める家電量販店で購入。しばらくは、スマホと格闘するでしょう。
防災倉庫
先週始まった本町2丁目防災倉庫新築工事、無事終了しました。
と言ってもまだ使えませんが・・・管理者は、町内会長・防災会長・そして私です。
身代わり地蔵尊
岳南電車吉原本町駅裏にある、陽徳寺で年に1回の『身代わり地蔵尊大祭」が行われました。
病気が治るお地蔵さんや地獄絵図・閻魔大王などが見られ、小さなお祭りですが吉原の地元では
大変親しまれるお祭りです。私たち夫婦も仕事を終え出かけてきました。
ご先祖様や、無事またこれたという感謝の気持ちでお参りをします。
まちの駅駅長会
新年度に入っての初の駅長会、各事業・プロジェクト・ブロックの報告。
そして会計の私からは、昨年度グッズ予算で作成したオリジナル手拭の発表もできました。
駅長さんには好評だったように思います。富士市まちの駅で今後販売されます。
第1分団定例会
昨晩の定例会の中で、本署との顔合わせの話しがあった。
火災現場での役割分担についてか、コミニュケーションを取ろうとしてるのか分からない。
来月、顔合わせがあります。