2015年6月
厄払い
少し遅い祭りネタです。平成27年吉原祇園祭も2週間が過ぎました。
本神輿に飾られた笹は、終了後もぎ取り玄関先へ飾ります。
厄除け・災難除けの為です。これから1年、この笹に守られます。
最終日
決算大処分市、今日が最終日です。朝は、恒例の氏神様天神社へ参拝。
今日も賑やかになりそうです。
中日
お母様が下見され、本日再度お嬢様とお越しいただけます。
決算大処分市
只今決算大処分市を開催しております。チラシ用の商品ではなく、正規商品を半額で放出。
内容・価格には一見の価値あり!。総桐タンスの受注販売も同時開催しております。
どうぞご来店の程、お待ちしております。
決算市
本日から4日間、決算大処分市を開催します。呉服全般を3割引き~半額で在庫一掃しますので是非ご来店ください。
昨晩は、その準備でちょっと遅かった(^_^;)
寸法表
私に欠かせない物があります。この本は、日本和裁士会で発行されている本。
子供の寸法は、年齢により細かく出されております。大まかには出せますが、最終チェックするには欠かせない1冊です。
たんすリフォーム
昨日は、リフォームした桐たんすを納品しました。
新品のように仕上がったタンスを見て、ご依頼いただいたお客様より大変喜んでいただきました。
当店では、桐たんすのリフォームを始め受注販売を承っております。
操法訓練
1年で一番日が長い日である夏至、夜7時ですが夕暮れの富士山がきれいです。
昨晩は、支部大会に向けての小型ポンプ操法訓練のお手伝いに出かけました。
富士市の代表として、頑張っていただきたいです。
セッタの底修理
当店では、セッタの底を張り替えさせていただきます。
今までは浅草へ送って直しておりました修理、時間と費用を無くすため
素人ですが私が行っております。
修理代は材料費のみ、どうぞご利用ください。
電話注文
来月行われる地域の「おてんのさん」に合わせ、白足袋のご注文を電話で頂きました。
約20足ほど、不足しているサイズをすぐにご用意させていただきました。
各所、夏祭りの準備が始まっております。